各機能の設定と利用方法

Index

-*-

ページ編集画面の左側に表示される

各機能のあるページを編集することで、

各機能を利用することができます。

・基本操作(共通)

◆基本操作(共通)
ページ基本操作は、各ページ共通の操作になります。

①ページ設定

上部にある[⚙ページ設定]をクリック後、表示されるウィンドウで編集が可能です。

・ページタイトル
ページタイトルは検索サイト(Google,Yahoo等)の検索結果やブラウザのツールバーに表示されます。また、ページ内のタイトルウィジェットの内容にも反映されます。

・ページ説明
ページ説明は検索サイト(Google,Yahoo等)の検索結果に表示される説明文です。64文字程度での説明が推奨されています。

・メニューに表示しない
ページのリンクをメニューに表示しない場合はチェックをONにしてください
▼

②プレビュー

上部にある[👁プレビュー]をクリック後、表示されるウィンドウでプレビュー画面を確認することができます。
▼
PC版プレビュー画面
PC版プレビュー画面
モバイル版プレビュー画面
モバイル版プレビュー画面

③公開して保存

上部にある[公開して保存 ▼ ]をクリックすると、編集した内容を保存して公開することができます。
▼部分をクリックするとプルダウンメニューが表示されます。
・非公開で保存
ページの編集内容を保存しますが、ページは非公開となります。

・編集を破棄する
ページ内で編集した内容は保存されず、編集前のページとなります。

・ページを削除する
ページを削除し、メニューからも削除されます。
▼

④ページを追加する

左上部にある[+]をクリックすると、右側ウィンドウに新しく作成されたページ画面が表示されます。
▼
新規ページ画面
新規ページ画面

⑤ページを並べ替える

左上部にある[▲▼]をクリック後、ページをマウスでドラッグ&ドロップで並び順を変更することができます。
非公開させたいページは[--ここより下のページは非公開--]の下へ移動させます。
▼
◆各機能ページの設定と編集方法
※各機能ページの中には、ページが公開されていても、機能を設定されていない場合には、公開されないページがあります。

(1)About

・紹介ページの作成

各項目は、初期値となっています。項目は編集可能です。

コーポレートサイトなどで会社概要を掲載したい場合や、

項目内容を変更しプロフィールページとしてご利用いただけます。

(2)選手紹介

・選手紹介ページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

グループ名を編集・追加

※初期値[その他]グループが入力されています。

・[その他]右の鉛筆アイコンをクリックするとグループ名を編集できます。

・[+グループを追加]をクリックするとグループを追加することができます。

選手を登録

・選手紹介ページ内の各項目を入力。

※選手紹介ページは最大30名まで登録することができます。

※選手紹介ページ内の項目は変更することができます。

<初期項目>

・プロフィール画像

・氏名

・ふりがな

・スタッフカテゴリー

・紹介文

・成績

>選手プロフィール項目の設定・編集はこちら

[公開して保存]をクリックして完了です。

(1)グループを移動する

グループを選択すると所属している選手が表示されます。

選手一覧からグループ一覧へドラッグ&ドロップでグループを移動できます。移動は即時反映されます。

(2)レイアウトを変更する

▼
▼グループ名を変更する
▼グループ名を変更する
▼
▼グループを追加する場合
▼グループを追加する場合
▼グループ名を入力し保存
▼グループ名を入力し保存
▼選手を登録
▼選手を登録
▼各項目の入力し[保存]で完了です
▼各項目の入力し[保存]で完了です

▼(1)グループを移動する
▼(1)グループを移動する
移動後[×]で閉じる
移動後[×]で閉じる

▼(2)レイアウトを変更する
▼(2)レイアウトを変更する
表示させたいレイアウトを選ぶ
表示させたいレイアウトを選ぶ

(3)お知らせ

・お知らせページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼お知らせページをクリックするとお知らせの作業ウィンドウが表示されます。

▼右上の[追加]をクリックすると新しくお知らせを作成することができます。

▼お知らせ内の各項目を入力し、右上にある[保存]ボタンをクリック

<各項目>

・日付:(記入日)

・タイトル:お知らせの見出し(最大全角64文字)

・公開開始日時:お知らせ欄に表示が開始される日時

・公開終了日時:お知らせ欄から表示されなくなる日時

・テキストエリア:お知らせの内容を記載。

▼表示されたウィンドウの[OK]ボタンをクリックし完了です。

(1)お知らせを修正する

・追加されているお知らせをダブルクリックすると編集ができます。

▼
▼
[OK]ボタンを押して完了です
[OK]ボタンを押して完了です
表示を確認
表示を確認

(1)お知らせを修正する
(1)お知らせを修正する

(4)スケジュール

・スケジュールページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼スケジュールページをクリックするとスケジュールの作業ウィンドウが表示されます。

▼スケジュールの種類を作成することができます。

 ・スケジュールの種類名を変更。

 ・スケジュールに表示される色を変更

▼スケジュールを記載したい日をクリックすると、作業ウィンドウが表示されます。

 ・タイトル

 ・期間 ※終日の場合には□に✓を入れてください。

 ・種類 作成したスケジュールの種類を選ぶことができます。

▼[保存]ボタンをクリックし完了です。

(1)更に詳細を設定したい場合

[詳細編集...]をクリック

<スケジュールの詳細項目>

・タイトル:スケジュールの見出し

・種類:スケジュールの種類

・年間スケジュール:年間スケジュールに表示させる場合には✓する

・定例登録:定期開催されるスケジュール等を追加したい場合に作成

・内容:スケジュールの内容を記載。

・WEBサイトリンク:https://から始まるURLを記入

・地図リンク:埋め込みコードを入力して地図を表示させる

地図の埋め込みコードの取得方法はこちら

▼最下部の[保存]ボタンをクリックし完了です。


(2)スケジュールを個別ページとして編集する

▼作成されたスケジュールをクリック

▼[ページ編集]をクリック

▼ページを編集後、[保存]ボタンをクリックして完了です。


▼
▼
▼
[保存]ボタンを押して完了です
[保存]ボタンを押して完了です
表示を確認スケジュール(月表示)
表示を確認スケジュール(月表示)
表示を確認スケジュール(年間表示)
表示を確認スケジュール(年間表示)

▼
▼(1)更に詳細を設定したい場合
▼(1)更に詳細を設定したい場合
定例登録画面
定例登録画面

▼スケジュールを個別ページとして編集する
▼スケジュールを個別ページとして編集する
[保存]をクリックして完了です
[保存]をクリックして完了です

(5)スポンサー

・スポンサーページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼スポンサーページをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼左側アイコンからスポンサーカテゴリをブロックに追加

▼スポンサーの作業ウィンドウが表示されます。

 ・カテゴリー名を入力

▼+[スポンサーを追加]をクリックし各項目を入力

 ・スポンサー画像

 ・名前※必須

 ・URL

▼[OK]ボタンをクリックし完了です。

(1)レイアウトを変更する

▼
▼
▼
▼[OK]ボタンをクリックし完了です
▼[OK]ボタンをクリックし完了です
表示を確認
表示を確認

(1)レイアウトを変更する
(1)レイアウトを変更する

(6)寄付

・寄付ページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼寄付ページをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼+[金額の種類を追加する]をクリック

▼寄付の作業ウィンドウが表示されます。

各項目を入力

 ・タイトル

 ・金額

※金額は500~500,000内にて設定してください。

▼[OK]ボタンをクリックし完了です。

▼
▼
▼[OK]ボタンをクリックし完了です。
▼[OK]ボタンをクリックし完了です。
公開ページで表示を確認してください。
公開ページで表示を確認してください。

(7)後援会

・後援会ページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼後援会ページをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼+[プランを追加]をクリック

▼後援会の作業ウィンドウが表示されます。

各項目を入力

 ・プラン画像

 ・タイトル

 ・プラン説明

 ・金額(税込):月会費または年会費の金額

 ※100以上または0で指定してください

 ※全て税込みでの計算となります。

 ・入会金(税込):

 ※金額は500~500,000内にて設定してください。

 ※全て税込みでの計算となります。

 ・プラン種別:月会費または年会費の設定

 ・年度開始月:1月~12月の間で設定

 ・表示期間:プランを表示する期間

 ・有効可否:プランを公開するかの可否

 ・翌年度分購入可否:翌年度分も購入できるかの設定

 ※入会者が加入時に選択

 ・自動継続可否:自動継続が出来るかの設定

 ※入会者が加入時に選択 

・特典 [追加]をクリック

  特典タイトル|内容|画像を設定できます。

▼[保存]ボタンをクリックし完了です。

▼
▼
▼
▼
▼[保存]ボタンをクリックし完了です。
▼[保存]ボタンをクリックし完了です。
表示を確認
表示を確認

(8)イベント

・イベントページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。

※イベントを作成すれば申込みフォームが付き、イベント受付が可能です。


ご利用事例

・各種イベント/セミナーの作成

・スクール等への体験イベントの作成

・銀行振込(寄付など)の申請用としてイベント作成


<手順>

▼イベントページをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼+[イベントを追加]をクリック

▼イベントの作業ウィンドウが表示されます。

各項目を入力

 ・画像

 ・イベント名

 ・イベント内容

 ・開催期間:開始日|終了日

 ・公開期間:開始日|終了日

 ・有効可否:有効にする-イベントを公開するかの可否

 ・申し込み:募集する

 ・募集数の上限

 ・確認メールの追記テキスト:

 ※申し込みされると、申し込み者へ自動で受付確認のメールが送られます。送られるメールに追記する文章を記載することができます。

▼[保存]ボタンをクリックし完了です。

(1)申し込み画面の入力項目の編集

(2)詳細ページの編集

▼
▼
▼
[保存]ボタンをクリックしイベント作成は完了です。
[保存]ボタンをクリックしイベント作成は完了です。
▶ 確認メールの追記テキスト
イベント機能では、お申込み時に確認メールがお申込者へお申込完了メールが送信されます。
そのメール文章内に、追記したい文章を挿入することが可能です。
集合場所や持ち物、ご担当者の連絡先詳細、参加料金の振込先口座などにご活用ください。
公開ページで表示を確認してください。
公開ページで表示を確認してください。

▼ 申し込み画面の入力項目の編集 ▼
▼(1)申し込み画面の入力項目の編集
▼(1)申し込み画面の入力項目の編集
申し込み画面の入力項目の編集が可能です。取得したい項目を新たに追加したり、不要な項目を非表示にすることが可能です。
(スポスタ側で必須に設定されている項目は編集できません。)
入力フォームの種類
入力フォームの種類
編集後[保存]ボタンを押して項目編集は完了です。
編集後[保存]ボタンを押して項目編集は完了です。

▼ 詳細ページの編集 ▼

イベント作成したページを編集することが可能です。
左側のメニューからパーツを追加してページ全体を編集できます。
▼(2)詳細ページの編集
▼(2)詳細ページの編集
編集後[保存]ボタンを押して完了です
編集後[保存]ボタンを押して完了です

(9)ギャラリー

・ギャラリーページの作成

※このページは各項目を設定していないと公開されません。


<手順>

▼ギャラリーページをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼+[アルバムを追加]をクリック

▼アルバムの作業ウィンドウが表示されます。

各項目を入力

 ・アルバム:アルバム名

 ・表示日付:カレンダーから選択

 ・表示設定:□に✓ 公開する

 ・パスワード(パスワード未設定):設定する場合には[設定]ボタンをクリック

 ※パスワード設定するとホームページで閲覧するためにパスワード認証が必要となります。

▼[保存]ボタンをクリックし完了です。

(1)パスワードの設定

(2)金額の設定

▼
▼
▼
▼
▼[保存]をクリック
▼[保存]をクリック
▼[×]ボタンで閉じる
▼[×]ボタンで閉じる
▼[公開して保存]ボタンをクリックし完了です。
▼[公開して保存]ボタンをクリックし完了です。
表示して確認
表示して確認

▼(1)パスワードの設定
▼(1)パスワードの設定

▼
▼
表示を確認
表示を確認

(10)オンラインショッピング


・オンラインショッピングの作成

※このページは商品を登録すると、オンライン販売が可能になります。


●ご利用事例

下記の事例でご利用いただいております。

・アスリート/チームのグッズ販売

・スポンサーが取り扱いしている商品の販売

 ウェア,サプリメント,プロテイン,用品/アクセサリーetc

・試合/大会チケット販売および入場料/参加料のオンライン決済
・オンラインレッスンの料金決済やチケット販売
・イベント/セミナー等の参加費の決済
・少額スポンサー料金の決済(50万円まで)

・スポスタ社からの卸商品の販売


<手順>

▼オンラインショッピングをクリックすると右側に作業ウィンドウが表示されます。

▼+[商品を追加]をクリック

▼商品登録の作業ウィンドウが表示されます。

各項目を入力

 ・基本情報:商品名/説明文/確認メールの追加テキスト※/在庫数

 ・商品の価格:後援会プランごとに料金設定が可能

 ・商品写真:4点まで登録可能

 ・送料:登録商品の送料を登録

 ※購入されると、購入者へ自動で受付確認のメールが送られます。送られるメールに追記する文章を記載することができます。

▼[保存]ボタンをクリックし完了です。

商品登録の作業ウィンドウ
商品登録の作業ウィンドウ
商品の価格設定(画面)
商品の価格設定(画面)
商品の写真登録(画面)
商品の写真登録(画面)
商品の送料設定(画面)
商品の送料設定(画面)

商品登録が完了したら、販売が可能です。

公開サイトで表示を確認してみましょう。

  

Top